Zoomy

【選書】会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか

今回は、言語学者/人類学者で、現在シドニー大学の言語学教授 Nick Enfield (ニック・エンフィールド) 氏の著書『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』についてご紹介します。

Twitter でも、”対話システム考える上で必須くらいにいい話が大量に載ってたので超オススメです” とバズっています。

『会話の科学』の内容

原題は『How We Talk The Inner Workings of Conversation』2017年11月14日に出版されています。本書では、会話はどのように成立するのか、いつ話すべきか、なぜ「ハァッ」は世界共通語なのか、など専門家が解説しています。

私たちは皆、「え?」「えーと」「はあ?」の使い方で先生に叱られたことがあります。しかし、言語学者のニック・エンフィールドが『会話の科学』で明らかにしているように、これらの「悪い言葉」は言語の根幹をなすものなのです。

しかし、それらは私たちの話し方のエッセンスなのです。会話の信号から「うん」の重要性まで、『会話の科学』は私たちの会話に対する理解を一変させます。その過程で、エンフィールドは、言語が普遍的で、ユニークな人間である理由を明らかにする。

解説

言語学者ニック・エンフィールド氏は、その洞察に満ちた著書『会話の科学』で、人間の会話の魅力に迫っている。エンフィールド氏は、かつて私たちが使って叱られた「悪い言葉」、例えば「うーん」「うーん」「ああ」「いいね」「うーん」などは、言語の基本であるだけでなく、私たちのコミュニケーションの本質を明らかにすると主張します。

エンフィールド氏は、文化や言語を超えて行われたさまざまな事例や研究から、会話が、個人の無意識の協力によって支えられている、精巧に調整された機械であることを明らかにしています。

彼の研究は、人間の本質や言語機能を理解する上で、しばしば見落とされがちな会話の重要性に光を当てている。「うん」と「あっ」が社会的な優しさとして機能し、相互作用の中で他者が気を抜いたり心配したりしないようにすることを仮定しています。また、「ママ」「パパ」とともに、人間のコミュニケーションの基礎となる「ハァッ」という言葉の普遍性を強調しています。

本書は、専門家やレビュアーから、そのわかりやすさ、読みやすさ、アクセスしやすさが高く評価されています。コロンビア大学の言語学教授であるジョン・マクウォーター氏は、エンフィールド氏の著作を、「言語に対する変革の試みである」と評価しています。

『How Language Began: How Language Began: The Story of Humanity’s Greatest Invention』の著者であるダニエル・L・エベレットは、エンフィールド氏を文化構成要素としての言語の分野で最も優秀で革新的な研究者の一人として賞賛しています。

本書『言語の科学』は、人間の会話という複雑で見過ごされがちな側面を理解することに興味がある人にとって必読の書である。エンフィールドの説得力のある魅力的な文章と、彼の広範な研究と専門知識が相まって、本書は言語とコミュニケーションに関する魅力的な探求書となっています。

本書のポイント

ニック・エンフィールドはシドニー大学の言語学教授で、言語と社会的相互作用に関する研究で知られています。彼の研究は、言語使用における文化、社会的認知、人間のコミュニケーション行動の役割に焦点を当てています。

本書『会話の科学』では、エンフィールド氏は言語学と社会的相互作用の専門知識を生かし、人間のコミュニケーションと会話の複雑さを探求しています。私たちがさまざまな文脈でどのように言葉を使うのか、会話の中でどのように相手を解釈し、反応するのか、こうした相互作用の根底にある社会的・認知的なプロセスを検証しています。

トピックとしては、会話の構造、ターンテイクの役割、ポーズやフィラーワードの使用、非言語コミュニケーション、文化的・社会的規範が会話に与える影響、社会的関係の構築と維持における会話の役割などに焦点を当てています。

著者ニック・エンフィールドについて

ニック・エンフィールド氏は言語学者、人類学者で、現在シドニー大学の言語学教授。また、オランダのマックス・プランク心理言語学研究所の研究グループリーダーも務めています。

エンフィールド氏の研究は、言語と社会的相互作用の研究、特に、依頼、命令、質問などの社会的行為を達成するために言語がどのように使用されるかに焦点を当てている。東南アジア大陸と太平洋地域の言語に関する広範なフィールドワークを行い、文法、意味論、語用論、言語進化などのテーマでいくつかの本や論文を執筆しています。

エンフィールド氏は、社会的・文化的問題についての学際的研究の育成を目的とするシドニー社会科学・人文科学先端研究センター(SSSHARC)の所長も務めています。さらに、オーストラリア社会科学アカデミーのフェローであり、言語学と人類学への貢献により、数多くの賞や名誉を受賞しています。