伝説の投資家ジョージ・ソロスによる洞察、株式市場のバブルがどのように形成され、崩壊するかについての理論をご紹介します。ジョージ・ソロスは、「すべてのバブルには2つの要素がある。現実に支配的な根本的な傾向と、その傾向に関連する誤解だ」と解説する。
George Soros's theory on how stock market bubbles are formed and popped.
"Every bubble has two components: an underlying trend that prevails in reality and a misconception relating to that trend". pic.twitter.com/8P0PH9X0No
— Koyfin (@KoyfinCharts) May 18, 2024
すべてのバブルには2つの要素がある
私は、好況と不況のプロセス、すなわちバブルについて、このような理論を展開してきた。すべてのバブルには2つの要素がある。現実に優勢なトレンドと、そのトレンドに関連する誤解である。
ブーム-バスト・プロセスは、トレンドと誤解が互いにポジティブに補強し合うことで動き出す。このプロセスは、途中で否定的なフィードバックによって試される可能性がある。その試練を乗り越えられるほどトレンドが強ければ、トレンドも誤解もさらに強化される。
やがて、市場の期待は現実からかけ離れたものとなり、人々は誤解が関与していることを認識せざるを得なくなる。疑心暗鬼が高まり、より多くの人々が信頼を失うが、トレンドは慣性によって維持される。
音楽が止まるまで踊り続けなければならない
シティグループの元トップ、チャック・プリンスが言ったように、音楽が止まるまで踊り続けなければならない。やがてトレンドが逆転するときが来る。
バブル理論の例
私が1987年にこの理論を提唱したときの例に戻ろう。1960年代後半の財閥ブームである。基本的なトレンドは一株当たり利益で表され、そのトレンドに関連する期待は株価で表される。
コングロマリットは他社を買収することで一株当たり利益を向上させた。膨らんだ期待によって業績は向上したが、やがて現実は期待に追いつけなくなった。黄昏時の後、株価は反転した。
それまで隠蔽されていた問題が一気に表面化し、業績は暴落した。コングロマリットのひとつ、オグデン・コーポレーションの社長が当時私に言った: 私には相手にする聴衆がいない。
これはコングロマリット・バブルのモデルである。オグデン・コーポレーションのような実際のコングロマリットのチャートは、このチャートによく似ている。このパターンに適合するバブルは、明確な段階を経る。
すなわち、創業期、加速期、成功試験による中断と強化、黄昏期、反転点またはクライマックス、それに続く金融危機を頂点とする下降への加速である。
各段階の長さと強さは予測できないが、段階の順序には内部論理がある。つまり、一連の流れは予測可能なのだが、それさえも政府の介入やその他の負のフィードバックによって打ち切られる可能性がある。
コングロマリット・ブームの場合、クライマックスまたは反転点を構成したのは、メーカー・ハノーバー・トラストを買収しようとしたリースコの敗北だった。
ソロスのバブル理論に基づく段階
ソロスのバブル理論では、バブルの段階には内部論理があり、それぞれの段階が順序よく進行することが示唆されています。
1. 創業期 (基礎的トレンドの発生)
2. 加速期 (期待の膨張)
3. 成功試験による中断と強化 (一部の成功がバブルをさらに膨らませる)
4. 黄昏期 (現実と期待の乖離が顕在化)
5. 反転点またはクライマックス (頂点からの崩壊)
6. 下降への加速と金融危機 (問題の表面化と市場の崩壊)
このようにバブルの形成と崩壊のパターンが明確に見て取れます。政府の介入や市場の調整メカニズムが働くことで、バブルの進行が変わることもありますが、基本的な流れは一貫しています。
2000年代のインターネットバブル
ジョージ・ソロスのバブル理論に基づいて、2000年代のインターネットバブル (ドットコムバブル) を理論化してみましょう。以下に各段階をソロスの理論に合わせて解説します。
・創業期
1990年代初頭から中頃にかけて、インターネット技術と電子商取引の急速な発展が始まりました。この時期、ネットワーク技術の革新と広範なインフラストラクチャの整備が進行しました。ベンチャーキャピタルの投資が盛んになり、新しいインターネット関連企業が次々と誕生しました。
・加速期
1995年から1999年にかけて、インターネット関連企業(ドットコム企業)は急成長し、株価は急激に上昇しました。投資家たちはインターネットがもたらす将来の利益に対して非常に高い期待を抱いていました。この時期、NASDAQは驚異的な成長を遂げました。
・成功試験による中断と強化
一部の企業が実際に成功を収め、大きな利益を上げることができました。この成功例がさらなる投資を呼び込み、バブルを一層膨らませました。AmazonやeBayといった企業は、市場の期待を一時的に満たし、さらなる投資の正当性を強化しました。
・黄昏期
1999年末から2000年初頭にかけて、インターネット関連企業の成長が鈍化し始めました。多くの企業が収益を上げることができず、現実が投資家の期待に追いつかないことが明らかになりました。
・反転点またはクライマックス
2000年3月、NASDAQは史上最高値を記録しましたが、これが反転点となりました。投資家の信頼が揺らぎ始め、株価は急落し始めました。市場の過熱が頂点に達し、それが崩壊する兆しが見え始めました。
・下降への加速と金融危機
2000年後半から2001年にかけて、株価は急速に下落し、多くのドットコム企業が破綻しました。投資家の損失は膨らみ、金融市場全体に大きな影響を与えました。企業の倒産や失業の増加が続き、経済全体が不況に突入しました。