HOME > 臨床バイオ

【SERA】Sera Prognostics カタリストとロードマップ

【記事には広告を含む場合があります】

【SERA】Sera Prognostics カタリストとロードマップ

承認済み製品 / 現状

承認済み製品:なし(CLIA下のLDTとして提供中)

主力:PreTRM®(妊娠中期採血のプロテオミクス検査)— 単胎妊娠の早産リスク層別化を目的。2025年Q2はPRIME RCTの臨床アウトカムを学会発表、Medicaid/Medicare Advantage等のペイヤー採用が前進。現金同等物$100.2M(2025/6/30)

補足:商用化は「臨床エビデンス → リエンバースメント → ガイドライン/ポリシー →(必要に応じ)レギュラトリー」のマイルストーンで拡大中。

主要臨床成績
Q2 2025
PRIME RCT アウトカムを学会発表(臨床価値を強化)

Q2 2025
Medicaid / MA等のペイヤー導入が進展

$100.2M
現金等残高(2025/6/30 時点)

2025–
論文掲載・ガイドライン/ポリシー反映を段階的に追求

臨床試験パイプライン
臨床有用性検証(RCT完了)/ 商用(LDT)
PreTRM®(早産リスク層別化検査)

対象:単胎妊娠(妊娠中期)における早産ハイリスクの予測

作用:血中タンパク質バイオマーカーの組み合わせに基づくリスクスコア

進捗:PRIME RCTの臨床アウトカムを2025年Q2に発表(論文化準備)。
商用:CLIA認定ラボのLDTとして提供、ペイヤー採用拡大中。
次読出し:Q4 2025〜 追加解析・論文掲載/保険収載のアップデート見込み。

パイプライン早見表
パイプライン 対象 臨床フェーズ 規制デザイン 安全性(AESI) 用法・用量 / 併用戦略 市場規模イメージ ポイント(市場評価)
PreTRM®(血液バイオマーカー検査) 単胎妊娠の早産リスク層別化 臨床有用性:RCT完了/商用:LDT提供中 CLIA LDT(将来のFDAパスは選択肢として評価) 採血に伴う一般的なリスク(低) 妊娠中期に1回採血→リスクに応じた介入(ケアマネジ/プロトコル実装) 大:周産期医療/未充足領域(早産予防) PRIME RCT結果とペイヤー導入の拡大が評価ドライバー。

ポイント
  • エビデンス:無作為化試験(PRIME)のアウトカム発表で臨床価値を補強、論文化・ガイドライン反映を次段階へ。
  • 商用化:Medicaid/Medicare Advantageを含むペイヤー採用前進— 保険適用の広がりがボリュームの鍵。
  • 財務余力:現金等$100.2M(Q2’25)で重点投資(商用・エビデンス創出)を継続可能。

開発ロードマップ
完了:2025年Q2

PRIME RCT アウトカム発表

臨床実装価値(早産関連アウトカム)を提示。

2025年Q4〜

論文化・保険収載/契約拡大

ピアレビュー掲載、Medicaid/MA/商用保険の契約拡大を継続。

2026年以降

ガイドライン/ヘルスポリシー反映・(必要に応じ)規制対応

ACOG/SMFM等の指針反映を目標に、追加エビデンスを創出。将来のFDAパスは選択肢として評価継続。

注目すべきカタリスト
短期(〜2025年Q4)
PRIMEデータの論文化/追加解析発表、新規ペイヤー契約の更新。

中期(2026年〜)
ガイドライン/ポリシー反映、保険カバレッジの地理・プラン拡大、(選択肢として)規制面の進展

通期(随時)
四半期ごとの商用アップデート(契約医療機関・検体ボリューム・収益性)。