HOME > 臨床バイオ

【ORIC】ORIC Pharmaceuticals カタリストとロードマップ

【記事には広告を含む場合があります】

【ORIC】ORIC Pharmaceuticals カタリストとロードマップ

ChatGPT:

承認済み製品 / 現状

承認済み製品:なし(開発中)

主力候補:ORIC-944(EED結合型PRC2アロステリック阻害)— 前立腺がん(mCRPC)でAR阻害薬との併用を中核に開発。

補足:ORIC-114(enozertinib:EGFR/HER2 Ex20・atypical変異向け、脳移行性TKI)、ORIC-533(CD73阻害・骨髄腫=非コア/提携志向)。

主要臨床成績
Q4 2025
ORIC-944 P1b アップデート(AR併用・mCRPC)

Q4 2025
enozertinib(ORIC-114)1L/2L+ 各コホート進捗更新

Q1 2026
ORIC-944 併用用量最適化データ(P3プロトコル確定前)

Mid 2026
enozertinib 1L atypical EGFR 単剤/1L EGFR Ex20+SCアミバンタマブ併用データ

H2 2028
運転資金の目処(Q2’25時点ガイダンス)

臨床試験パイプライン
Phase 1b
ORIC-944(PRC2/EED阻害)— 前立腺がん

対象:mCRPC(AR阻害薬〈アパルタミド/ダロルタミド等〉併用)

作用:PRC2複合体のEEDに結合するアロステリック阻害(エピジェネティクス再プログラム)

進捗:P1b拡大中。PSA50 59%(確定47%)・PSA90 24%(5月cutoff)
安全性/PD:大半がGrade 1–2で長期投与に整合
次読出し:Q4 2025 追加データ → Q1 2026 用量最適化 → H1 2026 初のP3開始

Phase 1b
ORIC-114 / enozertinib(EGFR/HER2)— NSCLC

対象:EGFR Ex20・HER2 Ex20・Atypical EGFR変異陽性NSCLC(CNS転移含む)

作用:脳移行性のEGFR/HER2選択的TKI(Ex20/atypicalに活性)

進捗:単剤(2L+/1L拡大)と1L EGFR Ex20+SCアミバンタマブ併用が進行中
設計:CNS転移(治療済/未治療・無症候)も組入れ可能
次読出し:Q4 2025 進捗更新 → Mid 2026 主要1Lコホートのデータ → 2026 レジストレーショナル試験開始

Phase 1(完了)
ORIC-533(CD73阻害)— 多発性骨髄腫

対象:再発/難治性多発性骨髄腫(単剤完了、併用は提携志向)

作用:アデノシン経路(CD73)阻害による腫瘍免疫活性化

進捗:初期P1単剤で活性・安全性の手掛かり。以降は非コア/パートナリング方針
提携:エルラナタマブ併用での展開を想定(契約済)
次段階:外部主導での併用PoC機会を探索

資源配分はORIC-944/114へ集中

パイプライン早見表
パイプライン 対象 臨床フェーズ 規制デザイン 安全性(AESI) 用法・用量 / 併用戦略 市場規模イメージ ポイント(市場評価)
ORIC-944(PRC2/EED阻害) mCRPC(AR阻害薬併用) Phase 1b 用量最適化→登録試験設計へ(PBO対照併用P3を想定) 血液学的・肝酵素・疲労などを標準監視(概ねGrade 1–2) アパルタミド/ダロルタミド等との併用最適化 大:前立腺がん PSA50/90応答で手応え。
TL:Q4 2025Q1 2026 → P3 H1 2026
enozertinib(ORIC-114) NSCLC(EGFR/HER2 Ex20・Atypical、CNS転移含む) Phase 1b 1L/2L+コホート拡大→2026 登録試験へ 皮疹・下痢等のEGFR-TKI典型AESI+CNSイベントを監視 1L単剤、1L EGFR Ex20+SCアミバンタマブ併用を検証 大:肺がん(サブセット) 脳移行性とEx20/atypical網羅が差別化。
主要読出し:Mid 2026
ORIC-533(CD73阻害) 多発性骨髄腫(再発/難治) Phase 1(完了) 併用PoCを外部主導で模索 免疫関連・感染リスクを標準監視 BsAb等との併用(例:エルラナタマブ) 中:血液腫瘍 非コア化。提携で価値最大化

ポイント
  • 集中と選択:開発リソースをORIC-944enozertinibの2本柱へ集中、人員約20%削減でランウェイ延伸。
  • 差別化仮説:944はPRC2/EEDアロステリック×AR併用、114は脳移行性×Ex20/atypical網羅で勝ち筋を構築。
  • 財務余力:Q2’25現金$327.7M/プロフォーマ$436.4M、ランウェイH2 2028

開発ロードマップ
Q4 2025

ORIC-944 P1b アップデート

AR併用の反応持続・用量反応・安全性を更新、P3設計へ布石。

Q4 2025

enozertinib 進捗更新

1L/2L+ コホートの追加データ(Ex20/atypical、CNS転移層含む)。

Q1 2026

ORIC-944 併用用量最適化データ

至適用量確定 → P3プロトコル最終化。

Mid 2026

enozertinib 主要1Lコホート読出し

1L atypical 単剤、1L EGFR Ex20+SCアミバンタマブ併用の結果 → 登録試験Go/No-Go。

H1 2026〜

初のレジストレーショナル試験始動

ORIC-944のP3、enozertinibの登録試験を順次開始。

注目すべきカタリスト
短期(〜Q4 2025)
ORIC-944 追加データ、enozertinib コホート更新、資本政策の最適化

中期(Q1–Mid 2026)
ORIC-944 用量最適化→P3開始、enozertinib 1L主要データ

長期(H2 2026〜)
enozertinib 登録試験の拡大、944の適応拡張/地域戦略