HOME > 臨床バイオ

【NERV】Minerva Neurosciences カタリストとロードマップ

【記事には広告を含む場合があります】

承認済み製品 / 現状

承認済み製品:なし(開発中)

主力候補:Roluperidone(MIN-101)— 統合失調症の陰性症状を主対象(Confirmatory Phase 3 準備)。

補足:MIN-301(パーキンソン病;前臨床)。うつ病薬 seltorexant のロイヤルティ権は2021年に大部分を売却済み。

主要臨床成績
Q4 2025
Roluperidone:Confirmatory P3 設計/開始アップデート予定

Q4 2025
$200M 規模の資金調達発表(P3/NDA/ローンチ準備に充当)

2026
Confirmatory P3 の登録進捗・FDA との継続協議

2027以降
P3 トップライン → NDA 再提出の可否

臨床試験パイプライン
Phase 3 準備
Roluperidone(統合失調症・陰性症状)

対象:陰性症状を主とする統合失調症

作用:5-HT2A 拮抗などによる陰性症状改善

規制状況:2024年にCRL、FDAが「承認には確認的試験が必要」と再確認(2025年)
現在地:Confirmatory P3 のデザイン合意・開始準備中
次読出し:Q4 2025 設計/開始に関する会社アップデート

前臨床
MIN-301(パーキンソン病)

対象:パーキンソン病(神経変性)

作用:公表情報に基づく前臨床段階の候補

進捗:前臨床で評価継続(近年の公表アップデートは限定的)
次段階:臨床入りの可否は資本配分とデータに依存

短中期は roluperidone が価値ドライバー

パイプライン早見表
パイプライン 対象 臨床フェーズ 規制デザイン 安全性(AESI) 用法・用量 / 併用戦略 市場規模イメージ ポイント(市場評価)
Roluperidone(MIN-101) 統合失調症(陰性症状) Confirmatory Phase 3 準備 CRL後に追加の確認的有効性試験を要請、設計合意→登録へ クラス留意:中枢系副作用(鎮静等)の監視、長期安全性データの充実 単剤想定(陰性症状集団の厳密な選択と評価が鍵) 中:既存治療に未充足が大きい領域 FDAの要求を満たす明確な効果再現が最大焦点。
資金はQ4 2025に手当て発表
MIN-301 パーキンソン病 前臨床 前臨床評価継続(臨床入り時期は未定) 非臨床で中枢系安全性を精査 投与設計は前臨床段階 大:神経変性の主要適応 中期は資本配分の優先度が低め(roluperidone が主軸)

ポイント
  • 規制パス:2024年CRL→FDA確認的P3を明示。設計の厳密化(集団/エンドポイント/期間)が肝。
  • 資金確保:Q4 2025に最大$200Mの調達発表。P3実行~NDA再提出~ローンチ準備を想定。
  • フォーカス:短中期の企業価値は roluperidone の試験成否が大宗。MIN-301 は前臨床で維持。

ファンドのポジション

主要ファンドのポジションからの考察を加えて

開発ロードマップ
完了:2024年Q1

Roluperidone:CRL 受領

承認に追加の確認的有効性試験が必要と通知。

完了:2025年Q3

FDA 方針の再確認

「承認には確認的試験が必要」の立場を再確認と会社がアップデート。

2025年Q4

資金調達/Confirmatory P3 準備

最大 $200M 調達発表。試験デザイン合意とサイト始動の準備。

2026年

Confirmatory P3 登録進捗

被験者組入れの進展、主要評価時点の明確化、規制当局との協議継続。

2027年以降

P3 トップライン → NDA 再提出

有効性の再現が確認できれば、NDA 再提出と審査へ。

注目すべきカタリスト
短期(〜2025年Q4)
Roluperidone:Confirmatory P3 の設計合意/開始アップデート、資金調達の最終条件

中期(2026)
Confirmatory P3 登録ペース、主要評価時点のガイダンス、FDA との整合性

長期(2027年〜)
P3 トップライン → NDA 再提出の可否