Zoomy

HOME > 臨床バイオ

【KURA】Kura Oncology 今後のカタリストとロードマップ

【記事には広告を含む場合があります】

【KURA】Kura Oncology 今後のカタリストとロードマップ

2025年8月12日、Kura Oncology(KURA)の CEO Troy Edward Wilson 氏が、自社株を50,000株(平均取得単価 $6.064)購入しました。これにより、同氏の保有株数は合計630,162株に達しています。

同社の主力パイプラインであるメニン阻害薬「ziftomenib」は、2025年11月30日に PDUFA(FDA承認可否判断日)を迎える予定であり、重要なマイルストーンを目前に控えています。

承認済み製品

(該当なし:全プログラム開発中)

主力パイプライン:ziftomenib(メニン阻害薬|AML)、KO-2806(次世代FTI|固形がん)、tipifarnib(FTI|HNSCCほか)

提携先:Kyowa Kirin(メニン領域での戦略的連携・マイルストン等)

開発中

臨床試験パイプライン
NDA審査中
ziftomenib(メニン阻害薬|R/R NPM1変異AML 単剤)

対象:再発・難治性 NPM1変異AML

設計:主要根拠:KOMET-001(P2)などの成績(CR/CRh等)。商業化準備を進行

状況:
FDA優先審査中(BTD取得)
審査目標日:
2025年11月30日(PDUFA)
備考:
Frontline併用プログラムも展開予定

審査進行中

Phase 1
KO-2806(次世代FTI|固形がん)

対象:RAS変異固形腫瘍 ほか

目的:単剤および併用(cabozantinib、adagrasib等)で安全性・初期有効性・最適用量を探索

状況:
FIT-001(FIH)にて用量漸増中
近接イベント:
ESMO 2025で単剤/RCC併用の初期データ発表予定
次段階:
RCC拡大型コホートの立上げ可能性(2025年下期)

進行中

Phase 1/2
tipifarnib(FTI|HNSCC, PIK3CA依存)

対象:頭頸部扁平上皮がん(PIK3CA依存)

備考:alpelisib併用(KURRENT-HN)で臨床継続中

近接イベント:
ESMO 2025でデータ発表予定

進行中

パイプライン早見表
パイプライン 対象 臨床フェーズ FDA評価 市場規模イメージ 価格観 市場評価
ziftomenib(メニン阻害薬) R/R NPM1変異AML(単剤) NDA審査中 優先審査・BTD取得/
PDUFA:2025年11月30日
希少:AML約2万例/年のうちNPM1変異≈30%、
そのR/Rが主対象
未公表(希少血液がん薬水準が想定) 高期待:登録指向データ+優先審査。
Frontline併用プログラムも視野
KO-2806(次世代FTI) RAS変異固形腫瘍/ccRCC(cabozantinib併用)/
KRASG12C NSCLC(adagrasib併用)
Phase 1(FIT-001) 大:RCC・NSCLC等の主要固形がん領域 未公表 学会で初期データ注目(2025年下期にRCC併用等の読出し予定)
tipifarnib(FTI)+alpelisib 頭頸部扁平上皮がん(PIK3CA依存) Phase 1/2(KURRENT-HN) ニッチ:バイオマーカー定義サブセット 未公表 併用での疾患生物学的妥当性あり、
継続データでポジション明確化

これまでの臨床フェーズ
2025年8月7日

Q2 2025 決算・事業アップデート

ziftomenibの商業化準備を進行、KO-2806/ tipifarnib の学会計画を更新。現金等$630.7M、ランウェイ2027年まで。

2025年6月

メニン併用の学会更新

7+3併用など新規診断AMLで高い反応率の学会報告(EHA 2025)。Frontline戦略の根拠を強化。

開発ロードマップ
2025年10月

KO-2806:初期臨床データ(ESMO 2025)

単剤(RAS変異固形)およびRCC併用(cabozantinib)の初期成績を発表。

2025年下期

ziftomenib:Frontline P3(KOMET-017)始動

IC/NICの2本立てでFrontline併用の検証を本格化。KO-2806はRCC拡大型の立上げ可能性。

2025年11月30日

ziftomenib:PDUFAアクション

R/R NPM1変異AML(単剤)の承認可否判断。承認時は速やかに上市準備へ移行。

〜2026年

拡大・最適化フェーズ

ziftomenib Frontline P3進捗、KO-2806の適応別用量探索→拡大、tipifarnib併用の継続評価。

注目すべきカタリスト
短期(2025年10月)
KO-2806:ESMO 2025で単剤/RCC併用の初期データ。tipifarnib + alpelisib(KURRENT-HN)も学会更新。
短期(2025年11月30日)
ziftomenib:PDUFAアクション(R/R NPM1変異AML 単剤)。
中期(〜2026年H1)
ziftomenib Frontline P3(KOMET-017)進捗、KO-2806の拡大計画、tipifarnib併用データの追補。
長期(2026年〜)
ziftomenibの適応拡張・ライン前倒し、KO-2806の腫瘍種別拡大、HNSCCにおけるFTI戦略の確立。