HOME > 臨床バイオ

【KALV】KalVista Pharmaceuticals カタリストとロードマップ

【記事には広告を含む場合があります】

【KALV】KalVista Pharmaceuticals カタリストとロードマップ

「EKTERLY®(sebetralstat,12歳以上)」とは?

主力の「EKTERLY®(sebetralstat,12歳以上)」は直近(2025年Q3)に各地域で相次いで承認されています。

・米国:2025年7月7日にFDAが承認(同日発売開始)
・英国:2025年7月15日にMHRAが承認(12歳以上の発作時治療)
・EU/スイス:2025年9月中旬にEC/Swissmedicが承認。ドイツでQ4 2025に初回上市予定

発作時(オンデマンド)に使える薬としては史上初の経口薬で、従来の注射・点滴のオンデマンド薬(icatibant、C1-INH、ecallantide等)から処方シェアを奪える余地があるかもしれません。上市後の売り行きも好スタートを切っています。

・患者スタートフォーム
460件(米国発売開始の7/7〜8/29/2025の約7週間)需要シグナルとしては強めです。

・地域承認が短期間に連続(米7/7→英7/15→EU/スイス9月)で、Q4 2025にドイツで初回上市予定とガイダンス。流通面の追い風も整備中です。

スタートフォームは “見込み患者の登録” であって即売上=処方消化とは限りませんが、初期数週間で460件はレア疾患領域としては良好です。

今後は、①実処方化率、②継続率、③投与までの時間短縮、④保険償還の広がり、⑤欧州(独→他国)での初速、といったKPIの四半期開示を追うと、立ち上がりの “質” が見えてきます。

承認済み製品 / 現状

承認済み製品:あり(商用販売中)

EKTERLY®(sebetralstat / 旧KVD900)血漿カリクレイン阻害の経口オンデマンド治療。遺伝性血管性浮腫(HAE)発作時に使用。米国(Q3 2025:7/7)英国(Q3 2025:7/15)EU/スイス(Q3 2025:9月)で承認取得。米国は承認当日に発売開始、欧州はQ4 2025にドイツで初回上市予定。

対象年齢:12歳以上(小児2–11歳は別試験で拡張中)。
発売KPI(例):患者スタートフォーム、継続投与率、在宅備蓄率、発作発現から投与までの時間などを四半期で更新。

主要臨床成績
Q3 2025
EKTERLY®:米国/英国/EU・Swissmedic 承認(米国は即日発売開始)

Q4 2025
欧州:ドイツ上市(初のEU国)→ 償還・流通を段階拡大

Q1–Q2 2026
EU追加国での上市/償還取得アップデート

2026
小児KONFIDENT-KID(2–11歳)初回まとまった安全性/PK報告見込み

臨床試験パイプライン
Commercial(市販後)
EKTERLY®(sebetralstat:12歳以上)

対象:HAE発作時(オンデマンド)

作用:血漿カリクレイン阻害(経口)

進捗:米・英・EU/CHで承認済。Q4 2025に独上市、以降EU各国へ展開。
安全性/PD:P3 KONFIDENTで迅速な症状進行停止/改善を示唆、長期安全性はOLEで追跡。
次読出し:Q4 2025–Q2 2026 欧州ローンチKPIの定期更新。

Phase 3(小児)
sebetralstat — KONFIDENT-KID(2–11歳)

対象:HAE小児

作用:血漿カリクレイン阻害(小児用ODT含む)

進捗:単群OL、約36例・最大1年観察。登録完了・追跡中。
安全性/PD:PK/安全性/探索的有効性を評価。
次読出し:2026に初回まとまった結果の公表見込み。

OLE(長期)
sebetralstat — KONFIDENT-S(12歳以上)

対象:HAE思春期・成人の長期安全性

作用:血漿カリクレイン阻害(経口)

進捗:長期安全性・再発作時の使用パターン、併用予防下解析を学会提示継続。
安全性/PD:反復使用での忍容性と実臨床ユースケースを蓄積。
次読出し:年次学会での追加解析(Q1–Q4 2026)。

Preclinical
Oral Factor XIIa inhibitor(予防)

対象:HAE発作予防(他領域探索含む)

作用:FXIIa阻害(経口)

進捗:前臨床最適化中。適応選定と初期IND戦略を外部共有予定。
安全性/PD:トランスレーショナルデータ拡充(凝固/炎症軸)。
次読出し:2026 以降に初期臨床へ段階移行見込み。

Regulatory(日本)
日本展開(Kaken提携)

対象:HAE発作時(オンデマンド)

体制:オーファンドラッグ指定(ODD)、Q1 2025にNDA提出済み

進捗:審査継続中。承認時はKaken主導で上市準備。
意義:日本初の経口オンデマンド治療となる可能性。
次読出し:審査進捗に応じ随時IR(2026の可否見込み)。

パイプライン早見表
パイプライン 対象 臨床フェーズ 規制デザイン 安全性(AESI) 用法・用量 / 併用戦略 市場規模イメージ ポイント(市場評価)
EKTERLY®(sebetralstat) HAE発作時(12歳以上) Commercial(市販後) 承認取得:米・英・EU/CH(Q3 2025)。EUはQ4 2025独上市→段階展開 消化器症状、頭痛等。長期反復使用での忍容性はOLEで追跡 発作時の単回経口投与。予防療法との併用下でも使用可能 中:希少疾患だが未充足大、在宅需要強 初の経口オンデマンド承認でシェア奪取余地。上市KPIが評価ドライバー
sebetralstat — KONFIDENT-KID HAE小児(2–11歳) Phase 3(単群OL) 約36例・最大1年追跡。小児ODTでのPK/安全性/有効性 小児特有の味/嚥下・有害事象を重点監視 発作時ODT投与(在宅)。保護者指導プロトコルを整備 中:小児拡張で対象人口が拡大 2026の中間報告がレバレッジ。承認戦略の鍵
sebetralstat — KONFIDENT-S HAE思春期・成人(長期安全性) OLE 市販後RWEと連動し長期安全性・使用パターンを評価 反復使用に伴う安全性シグナルを継続監視 予防薬併用患者での運用最適化(携行/備蓄) 中:治療継続性とQoL改善の裏付け 学会での解析更新が普及促進に寄与
Oral Factor XIIa inhibitor HAE発作予防 他 Preclinical 適応選定→初期INDルート構築中 凝固・出血/炎症関連の安全性を前臨床で精査 経口予防を想定。既存予防療法との比較/併用設計を検討 中:予防市場は継続投与で厚い オンデマンドとのポートフォリオ補完で中長期成長軸
日本(Kaken提携) HAE発作時(オンデマンド) Regulatory(NDA審査中) ODD付与、Q1 2025にNDA提出 国内の製造・流通・薬機要件に準拠 承認後はKaken主導で上市・普及 中:日本での初の経口オンデマンド 審査可否と薬価レンジが浸透速度を左右

ポイント
  • 初の経口オンデマンド承認で在宅即応の体験価値を訴求。予防併用下でも使いやすいポジショニング。
  • 地域展開:米での立ち上げ指標、EUは独を皮切りに段階展開。価格・償還と在宅備蓄が鍵。
  • 拡張戦略:小児(KID)で対象拡大、長期(S)で継続性を補強、FXIIa経口で予防領域に参入準備。

競合状況
会社 主要資産(HAE) 用途 / 剤形 承認・開発段階(主要地域・年齢) 推奨用法・投与頻度(代表) 2025–26の主カタリスト 競合関係の要点
KalVista (KALV) EKTERLY®(sebetralstat) オンデマンド / 経口 承認済:米(2025/7/7)、英(2025/7/15)、EU/スイス(2025/9);12歳以上対象。
独でQ4 2025上市予定。
発作出現時に内服(ラベル記載に準拠)。
first/only oral on-demand。
欧州ローンチ初速・償還拡大、米ローンチKPI更新(患者スタート→継続)。
小児KONFIDENT-KIDの初回まとまった報告(2026H1以降)。
オンデマンド経口の先行。PHVSのオンデマンド経口と正面競合の公算。
BioCryst (BCRX) ORLADEYO®(berotralstat) 予防 / 経口 承認済:米(2020/12)ほか;12歳以上。
小児2–11歳の粒状剤はNDA受理(2025/5)。
※急性発作の治療には用いない。
150 mg 1日1回(米FPI)。急性発作時の使用は不可。 小児粒状剤の審査進捗、RWEの長期更新。 予防×経口でIONS(皮下)と競合。KALVとは用途(オンデマンド)違いで補完も。
Pharvaris (PHVS) deucrictibant(IR=オンデマンド / ER=予防) オンデマンド & 予防 / 経口 オンデマンド:P3 RAPIDe-3=2025年Q4トップライン予定。
予防:P3 CHAPTER-3=2026年下期トップライン予定(12歳以上)。
IR:発作時単回カプセル。
ER:40 mg 1日1回想定(治験設計)。
RAPIDe-3結果 → (良好なら)2026H1にNDA提出見込み。
CHAPTER-3継続。
承認されればオンデマンド経口でKALVに対抗、予防経口でBCRXとも競合。
Ionis (IONS) DAWNZERA™(donidalorsen) 予防 / 皮下自己注 承認済(米):2025/8/21、12歳以上。
4週または8週毎の皮下自己注。
80 mg Q4WまたはQ8W皮下投与(自己注可)。 米ローンチKPI・他地域展開。RWEで既存予防薬(Takhzyro/Haegarda/ORLADEYO)との差別化指標更新。 予防領域でBCRXと競合。KALV(オンデマンド)とは補完関係。
CSL Behring (CSL) Andembry™(garadacimab) 予防 / 皮下自己注 承認済(米):2025/6/16、12歳以上。
月1回投与(ラベル準拠)。
月1回 皮下投与(自己注可)。 米ローンチKPI・他地域での承認/償還拡大。RWEでアドヒアランス優位の検証。 予防領域でBCRX(経口)・IONS(Q4W/Q8W注射)と競合。KALV(オンデマンド)とは補完関係。

「初の経口オンデマンド」は KALV「EKTERLY」の特徴で、注射系オンデマンド(icatibant/C1-INH等)からの置換・上乗せが狙いどころ。PHVS がオンデマンドで承認域に入ると、KALV vs PHVS の経口レスキュー直接対決に。予防では PHVS vs BCRX/IONS の三つ巴になります。

ファンドのポジション

主要ファンドの公開資料では、欧州ローンチKPI(独の初速、償還獲得ペース)と米国の継続投与率小児拡張の進捗が評価の焦点。

開発ロードマップ
完了:Q3 2025

EKTERLY® 米・英・EU/CH 承認(米は即日発売)

承認取得と市販開始を完了。商用KPIの定例開示を開始。

Q4 2025

欧州ローンチ開始(ドイツ)

価格/償還の確定と流通体制構築。患者/施設教育資材のローカライズを展開。

Q1–Q2 2026

EU 複数国で上市/償還取得

価格参照制度を踏まえた段階展開。KPI(患者スタート、在庫日数)を四半期開示。

2026

KONFIDENT-KID 初回まとまった結果

2–11歳での安全性/PK/探索的有効性の読み出し。小児申請戦略を更新。

2026

日本 審査可否(Kaken提携)

承認の場合、日本初の経口オンデマンドとして上市準備へ。

注目すべきカタリスト
短期(〜Q4 2025)
独上市の初速、米の患者スタート/継続率更新、在宅備蓄率・投与までの時間短縮の実リアルワールド提示

中期(Q1–Q2 2026)
EU追加国の償還取得・上市、KONFIDENT-S 長期安全性の学会更新

長期(2026〜)
KONFIDENT-KID 初回結果、日本の承認可否、FXIIa経口プログラムの初期臨床移行